坂井市のDeepなモノ・ヒト・コトを巡る旅【SDC 春江・坂井編】(2023.06.24)
『あなたがまだ知らない坂井市のDeepなモノ・ヒト・コトを巡る旅』SakaiDeepCaravan(SDC)
SDCでは、参加者のワイワイガヤガヤした交流を通じて坂井市のDeepなモノ・ヒト・コトを見つけに行きます。
日時:令和5年6月24日(土曜日)9時30分~17時00分
◆参加人数:18名
◆内容:以下を訪問し、そこにいるヒトに話を聞き、体感することによりDeepな坂井市(春江町・坂井町)を再発見します。
【カコ】龍の伝説(#淵龍池)
【シゴト】地酒淵龍(#柏山さん#チームりゅうりゅう)
【ヒト】平岡和彦(#株式会社カンパネラ#Park.Coffee&Bagle)
【ヒト】西畑雄介(#西勘堂#シフォンケーキ)
【ミライ】ムーンファーム(#ブドウ農園#岩本さん)
【トコロ】ICHIGOOJI(#イチゴ農園#池田天瑠さん)
【ヒト】高橋愛(#元モーニング娘。#モデル・女優#サプライズゲスト)
淵龍池:兵庫地区まちづくり協議会
キャラバンの最初は、兵庫地区にある「淵龍の池」へ。6〜8月頃はきれいなスイレンが咲くことで有名な池だが、その昔、「この池には龍が棲み、日照りが続き井戸が枯れ果て、村人達が困っていた際に滝のような雨を降らせてくれた」という伝説が残っている。兵庫地区まちづくり協議会メンバーから「淵龍の池」に伝わる龍の伝説の話を聞き、「兵庫地区こうふくロード」を散策した。
地酒淵龍:チームりゅうりゅう
散策後は兵庫コミュニティセンターに戻り、兵庫地区で行われている地酒づくりについてチームりゅうりゅうの方から話を伺った。地酒づくりは、かつて地元で生産されていた地酒の復刻を目指し2015年からスタート。2020年には若手チーム「りゅうりゅう」を結成し、より若い人や女性にも親しんでもらえるよう飲みやすい低アルコールのお酒やボトルデザインの新商品を開発。その一つである三国のジェラート屋「カルナ」とコラボした酒粕ジェラートを試食した。
スペシャルゲスト:高橋愛さん
スペシャルゲストとして女優・モデルで坂井エキサイト大使の高橋愛さんが登場。参加者とオンラインで交流した。14歳まで坂井市で暮らしていた高橋さんは、近所の人のあたたかさや距離の近さなど当時のエピソードを披露。参加者からの質問にも答え、「坂井市の魅力はたくさんある。テーマを絞って深掘りすることで、他の地域にはない魅力がわかるはず」とアドバイスをいただいた。
株式会社カンパネラ・Park. Coffee & Bagel:平岡和彦さん
坂井市を拠点にアウトドア事業を展開する株式会社カンパネラの平岡さん。カンパネラが運営するベーグル店「Park. Coffee & Bagel」を訪れ、平岡さんがこれまで手がけてきた事業について紹介していただいた。EC事業からスタートし、福井市とおおい町で3店舗展開するアウトドアショップ「THE GATE」やブランド開発、イベント運営など多岐にわたる。昼食は「Park. Coffee & Bagel」のコーヒーやジュース、ベーグルをいただいた。
西勘堂:西畑雄介さん
1920年に創業した西勘堂は坂井市を代表する老舗菓子店の一つ。4代目の西畑雄介さんは県外修行を経てパティシエとして家業を継ぎ、福井の食・自然の恵みを活かしたさまざまな商品を手掛けている。西畑さんは生産者さんと直接会うことを大切にしており、「廃棄してしまう食材を使えないか」という生産者の声から新商品を生み出すことも多い。今回は、甘エビの殻を使ったシフォンケーキを試食。福井の食の豊かさを知ってもらいたいという西畑さんの思いがスイーツに込められていた。
ムーンファーム:岩本貴之さん
西勘堂の後はゆりの里公園エリアに移動。「ムーンファーム」は2017年にJAはるえ(現JA福井県)による若手農家の募集をきっかけに誕生したブドウ農園。福井市出身の岩本さんは就農を機に家族で春江に引っ越し、54アールの広大なハウスに13品種のブドウを育てている。ブドウの栽培は手間がかかり、岩本さんは師匠から「足音の数だけ育つ」と言われたそう。「美味しいブドウを育てたい」ただその一心でブドウと向き合う岩本さんのまっすぐな姿勢を感じた。
ICHIGOOJI:池田天瑠さん
ムーンファームの隣にある「ICHIGOOJI」は、兵庫県川西市から移住した池田さんが運営するいちご農園。福井で米農家をしているおじの影響で、農業の道に進むことを決意し、JA福井県主体の「ハウス整備事業」に大学在学中の2017年に応募。その後、家族で坂井市に移住し、「あきひめ」と「紅ほっぺ」を中心に栽培している。
いちごの摘み取り体験のほか、ナイト営業や婚活イベントなど、若い世代の集客にも積極的に取り組み、さまざまな業界とコラボした商品開発も進めているそう。実際に池田さんが栽培したイチゴをいただきながら、今後の展望など話を伺った。
参加者からの感想
・5年10年と年月をかけて取り組みを実行している人の話を聞き、勉強になった。
・どの人も自分のやりたいことを実現していくなかで、転機があることがわかった・
・訪れた場所の人たちが全員がポジティブでチャレンジング。話を伺い自分も頑張ろうと思えた。
・訪れた場所のなかには知っているお店も多かったが、実践者の思いや背景にふれて見る目が変わった。
・人との交流の大切さを知った。大学生なのでこれからの就職活動にも活かしたい。
・このような遠足は子ども以来。地域の人の話は大人だからこそ共感できる内容だったと思う。
・お菓子やイチゴ、ベーグルなどそのまま食べても美味しいが、作っている人の話を聞いて食べるとより美味しいと感じた。
・お話を伺ったどの人も試行錯誤しながら生きている。華々しい活動も日々の積み重ねなのだと思った。